HOME > 製品紹介 > ビームベンディング式徐冷点・ひずみ点測定装置 BBVM-1000
製品紹介
用途 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ガラスの徐冷点・ひずみ点、およびその領域の粘性測定 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
概要 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
本粘度計はガラスの徐冷点・ひずみ点領域の粘性を測定する装置で、ビームベンディング法を採用しISO 7884/4、7884/7に準拠するものです。JIS規格においては「繊維引き伸ばし法による徐冷点及びひずみ点の測定方法JISR 3103-2」(付属書1)の中に規格としてあげられています。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特徴 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1.パソコンにより自動測定運転、データ処理を行う。 2.測定冶具溶融解石英ガラスを用い、熱膨張による誤差はデータ処理ソフトにより補正をおこなう。 3.サーボ機構による一定荷重下で変位を読み取る。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
仕様 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(上記仕様は改良のため変更する場合があります) |