高温ガラス粘度計、歪検査器、失透試験装置、電気伝導率測定装置等、セラミックス・ガラス分野の研究開発にお役立て下さい。

HOME > 温度-粘度測定範囲グラフ

温度-粘度測定範囲グラフ

ガラスの粘度は固体の状態から融液の状態まで広範囲に連続して変化していきます。
その領域全てを測定するためには、かつては少なくとも3種類の粘度測定装置を使い分け、それぞれの測定データをつなぎ合わせる作業が必要でした。
そこで開発された広範囲粘度計「WRVM-313」により、一台で幅広い領域(グラフ黄色部分)をカバーすることが可能となり、作業の合理化が図れるようになりました。

グラフはソーダガラスとパイレックスガラスの粘度曲線を例に、各装置の測定範囲を示しています。

(注釈:下記の温度-粘度測定範囲グラフについて、実際の値とは若干の相違があるため、おおよその目安としてご覧下さい。)

グラフの操作方法